弱虫ペダル スペシャルイベント~LE TOUR DE YOWAPEDA 2017~ [DVD]
どうも、推しキャラは御堂筋翔くんの坂口かなでです。
京都タワーと弱虫ペダルがコラボするときき、京都伏見高校大好きなわたしとしては行くしかない!と勝手に義務感にかられて旦那さんを引き連れやってきました京都タワー。何年ぶりかわかりませんが一回登ったような登ってないような…
現在の京都タワーの一階にはSANDOのマーケットが入っていました。オシャレで可愛い雑貨やお土産がたくさんありました!わたしの大好きなしゃぼん屋さんも入ってる!ゆっくりそちらも見ていきたかったのですが京都タワーとその後の四条河原町で予定時間ギリギリの為、泣く泣く移動…
他にもワークショップなどもあったようで、時間に余裕のある方はぜひゆっくりしていくといいと思います。京都タワー、タワーだけじゃなかった…
1階のマーケットを抜けると展望室へのチケット売り場へ行けます。
チケットは券売機でも窓口でも購入できるようでした。
わたしは券売機のほうで購入。ガイドのお姉さんが「そちらの券売機にて展望室へのチケットを販売しております〜」とアナウンスを繰り返していてくれて非常にわかりやすかったです。
券売機には弱虫ペダルコラボ仕様のチケットと通常のチケットがあるようでしたので、弱虫ペダルコラボ仕様がほしい方は間違えぬよう!わたしはもちろん弱虫ペダルコラボ仕様を買いました!
エレベーターは2つあり、どちらに乗ってもキャラクター館内アナウンスが流れるようです。わたしがいったのは日曜日でしたが並ばずスッと乗れました。
気持ち悪いくらいニヤニヤしてしまう気しかしない…どうか2人で乗れますようにとゆう祈りが通じたのか2人だけでエレベーター乗れました!
展望室へ着く寸前の1分あるかないかくらいのアナウンスですが、巻ちゃん(巻島裕介)と小野田くん(小野田坂道)が展望室の案内をしてくれる可愛い喋りが聞けて大満足です。
録音禁止なのがつらかったですが…
エレベーターがあいたら、もう京都の景色が一望できます!
これは夜に来た方が断然よかったなとちょっと後悔。
展望室をとりあえずぐるっと一周しました。5分もかからず一周(笑)そりゃ東京タワーとかよりは細いんだから当たり前か…
一周したところでおみくじガチャをひくことにしました。1人10回までだそうです。(今は終了してしまったみたいです)
まあ推しキャラが出るまで回したいよなあ、わかります…。
全30種なので推しが出る確率低いです。
祈りながらガチャをすると出たのは小鞠ちゃん(岸神小鞠)でした!肉畑てどこにいけばいいんですか?(笑)
くくらずに記念に持って帰ることにしました。
絵馬は購入しなかったのですが、京都だからか普段はあまり人気のない京都伏見高校の総合優勝を祈る絵馬がちらほらあって、涙腺が弱りました。同志達よ…!
一周したのでわたしとしては本命の下りエレベーターへ向かいます。
階段を降りたら写真撮影のお姉さんに捕まってしまい旦那さんとツーショットをとってもらってしまいました。
1枚1000円くらいで販売してくれますが、小さい写真は無理で頂けます。ラッキー!
写真撮影エリアをぬけたらやっと下りエレベーター。登りとは別のエレベーターですがこっちも2台あります。
ドキドキしながら乗ったらまさかの
音声エラーなのか音声鳴らず!!
半泣きで入口のアナウンスのお姉さんに泣きつきもう一度登ってくだらせていただけることに…(原則は一回。お姉さんワガママいってすみませんでした…でも御堂筋くんの声を聞きに来たんですもんー!)ちなみに右のエレベーターでした。
また写真撮影されそうになりながら、最後のチャンス。
1組先にいってもらい今度は左のエレベーターに乗りました。また流れなかったらクレーマーになってしまいそう…流れることを祈っていたら…流れたーーー!!
小野田くんと御堂筋くんが京都タワーの他フロアにあるスカイラウンジKUU、大浴場YUUを紹介してくれました。
しかも最後に原作では言ってくれないであろう御堂筋くんのおおきに。が聞けました!
わーーー脳内パレード。さ、最高です。
これだけで来た甲斐がありました!!
と言いながらしっかりグッズも買って帰ります!目当てにしていた京伏パスケースとアクリルキーホルダーをゲット!ボールペンも可愛くてつい買っちゃいました(笑)
販売の近くにはアニメセル画や、キャラパネルもあって大変満足しました!
幸せ…
そのあとはラウンジにいってコラボドリンクをのみ、京都伏見コースターが当たるのを祈りました。が!
当たりませんでした…アクリルキーホルダーも荒北さんでした。(後日、ネットにて御堂筋くんや京伏コースターに交換して頂けました)
まあこれはこれで可愛いしいいか〜と思いながらちゃっかり御堂筋くんココアを飲みました。
最後の最後まで御堂筋くんは置いてたけど一思いに食べました。
コラボフードは推しを食べなきゃいけないのがちょっと苦手…。
旦那さんも気を使って京伏ドリンクを頼んでくれました。感謝感謝…
京都タワーはこれにて終了、次はコラボのごえん茶を買うために四条河原町へ移動します。
久々の京都なので移動手段をど忘れしてバスで行きましたが、地下鉄でもいけましたね…。
河原町のごえん茶にいく前に旦那さんが自転車屋さんのY’sRoadを発見してよりたいと言うので(旦那さんは自転車好き)、しょうがないなあ…としぶしぶ寄ったらまさかの店頭に
デローザが!!
弱虫ペダルのドラマ版で使われた実物みたいです!ドラマは見てなかったのですが本物のデローザにとってもテンションあがりましたー!
ドラマといえど御堂筋くんのデローザ…たまりません…。Y’sRoadに寄ってよかった、旦那さんに感謝です。
Y’sRoadから数分でごえん茶さんにも着きました。
ごえん茶さんは店員さん1人でやっておられました。
明らかに弱虫ペダルコラボのお茶目当ての同志の方が並んでいたのでわたしもささっと並びました。
丁寧にこれと、これでいいですかと確認してくださるし、弱虫ペダルのスタンプラリーは回られましたか?とか声もかけてくれほっこりしました。
とてもいいお店でした〜。お茶も帰ってから頂きましたがとっても美味しかったです!
スタンプラリーはわたしは時間の都合で回らなかったのですが、一応Y’sRoadとごえん茶さんの分は押せました!
お時間のある方は京都観光がてらぜひ回るのをオススメ致します!